2014年 9月
-
【Autodesk Maya 2014】連携 FBXでやってみた。2【Daz Studio4.6】
昨日のこの↑剣だけがふらふらしているの。 Autodesk Maya 2014 体験版(無料) Daz StudioのタイムラインをaniBlocksにしたら、同じ動きをしていた。 タイムラインの再生軸をアニメーションの後ろの…
-
【Maya 初心者チートリアル中】メモ(ハマリポイント)2
前回 【Maya 初心者チートリアル中】メモ(ハマリポイント) | Create3D 現時点で悩んでいても仕方ないので、昨日私が作ったファイルで続きをする。 Autodesk Maya 2014 体験版(無料) ↑この赤枠のポリゴンを消したい。 とりあえず、ブ…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ(ハマリポイント)
とにかく何か『できない!』と思ったら、『Q』を押してその時のモードを抜ければいいんだな。 Autodesk Maya 2014 体験版(無料) ポリゴン作成を失敗したので削除しようとしたら 境界エッジが削除できない。 境界エッジは削除できな…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ9
半球同士を重ねて、エッジを一気にマージする。 のができない。 アップにすると、隙間があった。 これってどうやって重ねるの? なんか自動でできるの? 境界エッジツールじゃないといけないのかと思ったけど …
-
【Autodesk Maya 2014】ゴスロリ服のギャザーを作る。【nCloth】
ZBrushで一つずつギャザーを作るのも楽しそうだけど MayaにnClothがあるんだから、ギャザーなんてパソコンにパパッと作ってもらえばいいじゃん? そんで、そのギャザーをペイントエフェクトに登録したら、カーブ一つでいくらでもギャザーが服に設置できる♪ …
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ8【nCloth】
今まで、感覚的に、ソフトに合わせて適度な大きさに拡縮するものだと思ってた。 いや、私は無視して、メタセコとかにも原寸で取り込んだりしてたけど Mayaは、チュートリアルからして、それを無視してるというか ↓すでに、フィールドから外れているところにアイテムが置かれ…
-
【Autodesk Maya 2014】ペイントエフェクトブラシの作成方法は?【探してます】
Autodesk Maya 2014でpainteffectを自作する方法。 35分までは、オブジェクトを下絵から作る方法。 36分から、ペイントエフェクトへの変換。 途中でマイクの存在を忘れたらしく、ものすごい雑音(笑) …
-
【教本】マテリアルについて【Maya】
今後、マテリアルは必ず必要になるので、最初に買っておく。 [digital]TEXTURING & PAINTING posted with amazlet at 13.11.13 Owen Demers 西井 育生 木下 裕義 太田 奈緒美 …
-
【Autodesk Maya 2014】連携 FBXでやってみた。【Daz Studio4.6】
nCloth(ダイナミッククロス)を試してみようとして、 DAZから書き出したら正常に読み込めなかったので、タイトルを連携に変えた。 Autodesk Maya 2014 体験版(無料) 髪の毛からやろうかと思ったけど…
-
【Autodesk Maya 2014】チュートリアル。
とりあえず、設定ファイルをどこに作るのか検索したところ MayaはCドライブに置く設定にはなってなかった♪ エライ! Autodesk Maya 2014 体験版(無料) Maya ユーザ ガイド: 設定ファイルを直接変更する (Windo…