記事の詳細
【Autodesk Maya 2014】最初に開くtemplateファイルを作る

Mayaでアウトライナを必ず使うんだけど、
普通にMayaを起動するとイチイチ、アウトライナのウインドウを出さなきゃいけない。
これ、設定でどうにかなるのかな。
見つけられなかったので、勝手に初期ファイルを作ってみた。
アウトライナとハイパーシェードを開いた状態の空ファイルを作成。
↑のシーンは下記の記事通り、グリッドとか変更したもの。
【Autodesk Maya 2014 初歩】シーン内のサイズをリアルに合わせる方法。 | Create3D Autodesk Maya
↑このファイルを『template』という名前で作業フォルダに保存。
プロパティで読み取りオンリーにする。
タスクバーに登録しているMayaアイコンを右クリックすると、
このテンプレートが立ち上がる。
規定のプロジェクトの設定はあっても、規定ファイルでスタートの項目は見つけられなかったから
これしか現状ではできないと思う。
これで、
最近使ったプロジェクトを選択し
シーンを開く、をすると、
アウトライナとハイパーシェードが開いたまま
ファイルが開く。
今のところこれでうまくいけてる。
最初に開くtemplateファイルを作る
でした♪
エンジョイ! & サンキュー♪
2014/09/13 3:54
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。